採用情報

仕事内容弊社の主な業務は公共下水道の【清掃】・【調査】・【修繕・改築業務】
下水道管路の【清掃】業務、下水道管路の【調査】業務、下水道管路の【修繕・改築】業務、調整池・遊水地の【清掃】業務他
上記に付帯しての打合せ、管理業務、竣工書類作成、検査対応等
勤務形態8:00〜17:00
休日等完全週休2日制(土日祝)
ゴールデンウィーク 7日(最大10連休)
夏季休暇 9連休
年末年始 9連休
※昨年度実績
月1回程度の16時退社OK
給与基本給¥260,000から
※試用期間あり
諸手当資格手当¥16,000円~¥80,000
通勤手当(上限¥20,000円)
家族手当¥5,000円
役職手当¥15,000円~¥150,000
残業・休日出勤手当別途支給
※みなし残業はありません
昇給年1回
賞与年2~3回(8月、12月、3月)
基本給2ヶ月~7ヶ月程度
加入保険雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度有(勤続3年以上)
勤務地横浜市旭区下川井町2223番地(本社) に出勤後に、 特殊車両等でチーム移動します。             
横浜市瀬谷区、旭区(メインエリア)他、横浜市内、海老名市内、藤沢市内、大和市内等
展望等当社は設立から下水道の維持管理業務一筋です。
馴染みのない下水道維持管理の業界について少しだけ紹介します。
下水道の総延長は約49万㎞敷設されています。これは地球から月の距離よりも長くなります。高度経済成長期から急速に布設された下水道は今や耐用年数の50年を超えた管が約3万㎞、10年後には約9万km、20年後には約20万㎞と急速に増加します。施設の老朽化は待ってくれません。
実は下水道に起因する陥没事故は年間に約2600件程度発生していることは皆さんご存じないかと思われます。災害や事故が発生しないとなかなか日の目を浴びることがない仕事ですが、我々の仕事はとても社会貢献性の高い仕事であると自負しており、誇りを持って仕事をしています。
建設の時代は終わり、これからは維持管理の時代です。この膨大なインフラをどのように適切に維持管理していくことはとても重要なことです。ぜひ建設の時代から維持管理に着眼している弊社で一緒に働いてみませんか。
お問い合わせ応募電話:045-952-0061
担当:鈴木健一郎